お勧め日焼止め
ちょっとだけ贅沢するのなら、こんなところに贅沢するのが本当の豊かさを実感できると思うのですが・・・!
日焼け止めクリームは、ピンからキリまでいろいろありますが、皆さんは、何を基準に選ばれていますでしょうか?
当然のことながら、SPFなどの数字を参考にして、日焼け止め効果の高い物を選ばれていることでしょう。
後は、日焼け止め効果にプラスして、スキンケア効果の有無との価格のバランスでしょうか。
私も以前は、キリョーやベネフィークの日焼け止めクリームを使っていました。
実はわたくし、3年前より伊良湖トライアスロンに出場していまして、9月の大会を前にして、毎年4月ごろからトレーニングをしています。
紫外線が強くなる時期の屋外でのトレーニングは、男の私にも日焼け止めクリームは必需品なのです。
化粧品を売ってるくせに申し訳ないのですが、SPFが同じなら、まあ?どれでもいいだろ?、ぐらいに思っていました。ついこの間までは。
でも、これを使ってみたら明らかに違うんです。
使用感が!
私が説明するまでもなく、日焼け止めクリームを付けると、なんとなく暑苦しいというか、1枚顔の上に付けてるというか、圧迫感があるというか、おわかりになりますよね。
とくに、運動するときはこれが苦痛なんですが、後のヒリヒリやパリパリを考えると、やっぱり塗っとかないと、って感じで使っていました。ついこの間までは。
でも、この日焼け止めクリームは、それがないんです。
なんというか、上質な保湿クリームを塗ったくらいのさらっとした感覚。びっくりしました。
これで、あの暑苦しい感覚(普段、化粧をしない男にとっては尚のこと)から解放されるのなら、なんとも言えない豊かさです。
これこそ実感できる贅沢。確かに少々お値段は張りますが、こんなところにちょっとだけ贅沢するのは、許されるんじゃないでしょうか!
お勧めの日焼け止めクリームはこちら。
クレ・ド・ポー ボーテ クレームプロテクションUV SPF50・PA++++
9000円(税別)です。
日焼け止めクリームの最高峰、勿論、使用感だけではありません。
優れたスキンケア効果で、肌の健やかな働きを助け、一日中しなやかではりのある肌を保ちます。
きめ細やかでなめらかな肌に整え、ファンデーションのつきやのりをよくするので、化粧下地としても使えます。
ちなみに、日焼け止めとしての本質ですが、SPFとはサン・プロテクション・ファクター(Sun Protection Factor)の略。
SPF は、シミやソバカス・皮膚ガンの原因となる紫外線 B 波( UVB )をカットする力を示しています。
20分程度の間に何も付けていない素肌と比べて日焼けが始まるまでの時間を何倍に伸ばすことが出来るかという目安です。
つまりSPF20の場合、20分×20=400分=6時間40分。6時間40分までは日焼けが抑制されるというわけで、国内の日焼け止めではSPF50が最高値なのです。
そして、PAは、プロテクション グレイド オブ UVA (Protection Grade of UVA)の略。
SPFは注意して見るけれど、意外とスルーされるのがPAの値。でも実は、アンチエイジングに興味のある方なら是非、こちらの値をチェックして。
皮膚を黒くするだけでなくシワやたるみの原因となる紫外線 A 波( UVA )の防止効果を表すもの。
強い方から++++、+++、++、+の4段階に別れています。
というわけで、お勧めのクレ・ド・ポー ボーテ クレームプロテクションUVは、SPF,PA共に国内最高値なのです。